この記事は3分で読めます。

ゴールドコーストマラソンの受付、ゼッケンなどの受取り会場となるのがエキスポです。エキスポとはGold Coast Convention and Exhibition Centreの事です。 エキスポへ行くには、徒歩、トラム=ライトレール(G-link)、バス、タクシーかUBERの4つが一般的ですが、それぞれの行き方をまとめておきます。
ホテルからエキスポが近い方は徒歩、サーファーズパダイスのホテルに滞在する方はトラム=ライトレール(G:link)やバスを利用するのが良いでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━
TOPへ(記事一覧)
エキスポへの行き方

・エキスポとは:ゴールド コースト コンベンション & エキシビジョン センターの事です。
・住所は:2684-2690 Gold Coast Hwy, Broadbeach QLD 4218
徒歩
例えば、サーファーズパラダイスの中心地(駅で言うとCavill Avenue


帰りは、バス「


トラム=ライトレール(G:link)

G:link 公式ページ
サーファーズパラダイスの中心地にある「Cavill Avenue」の駅から乗車して、4つ目の「Broadbeach North


次の終点の駅「Broadbeach South」から頑張って徒歩で南下すれば、インスタ映えNO1ポイントとして名高い「マイアミビーチ



━━━━━━━━━━━━━━━━
バス
サーファーズパラダイスのSurfers Paradiseバス停

慣れないゴールドコーストの地で、役に立つバスと言えば


地図を見て頂くと、日本でいう「国道2号線」のようなマークがありますが、これはゴールコーストハイウエイの事です。

タクシーかUBER
タクシー:日本と同じで、タクシー乗り場(又はホテルで頼む)で乗って行き先を告げればOKです。メーター制で、東南アジアと違いボッタくる国民ではないです。サーファーズパラダイス中心地からエキスポまでAU$12ほどです。UBER:UBERというスマホのタクシー配車アプリを利用して、エキスポまで行きます。タクシーとの違いは「一般車」で行くという点です。タクシーより20%ほど安く、サーファーズパラダイス中心地からAU$10ほどです。
まとめ / 関連記事

個人的には、ゴールドコーストマラソンのウォーミングUPを兼ねて「徒歩orジョグ」でエキスポまで行くのをお勧めしますが、それは個人的な提案として置いておき、やはりトラムかバスが良いでしょうね。
値段も安いし、間違いようがないです。ひとつだけ注意点ですが、オーストラリアは不正が大嫌いなお国柄で、無銭乗車すると2万円以上の罰金を課します。見回り人がトラムに乗っており、すぐに乗車券のチェックをしてきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━