この記事は3分で読めます。

ゴールドコーストマラソンに初めて挑戦する初心者が、マラソン参加を決めてから日本を出発するまでに必要な事5つをまとめておきます。この5つでゴールドコーストマラソンの準備は完了!あとは完走するのみです。
━━━━━━━━━━━━━━━━
TOPへ(記事一覧)
ゴールドコーストへの手段
航空券+ホテル
一人で参加する方は、ツアーだと一人部屋料金が発生するため、「航空券+ホテル」の方が安上がりとなる場合が多いです。ツアーだと一人参加の追加料金に加え、比較的良いホテルを宿泊先にしてるからです。ゴールドコーストマラソンに参加するだけが目的の方は、安めのホテルを取り航空券を買う方が安上がりだと思います。
マラソンツアー
2人以上でゴールドコーストマラソンに参加するならJTBのマラソンツアーが一番でしょう。マラソンの参加申し込み以外は、ほぼすべてやって頂けるので楽ちんツアーです。例)大会当日のおにぎり朝食、会場までの往路送迎、マラソン会場にJTB専用テント、土ボタル星空観賞ツアー無料など。JTB専用テントには、簡易更衣室、荷物預かり、軽食とドリンク、アイシングが完備、さすがJTBですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━
マラソン申し込み

航空券+ホテルの方はもちろん、ゴールドコースト・マラソンツアーに参加する方も、マラソンの申し込みは別途必要です。ゴールドコーストマラソン公式ページで申し込みます。

ゴールドコーストマラソンは、第一期、第二期と申込期間が分かれており参加料が変わります。2018年の大会を見てみると、2018/4/29(日)23:00までが第一期AU$165(約14,000円)、2018/6/29(金)16:00までが第二期AU$185(約15,700円)となっています。
※2018年のマラソン部門(42.195km)は、6月初旬に締め切りになりハーフ部門にした方も多かったようです。注意して下さい。
ウォーキング or ジョギング

ゴールドコーストマラソンに参加を決めたのがいつなのかによって、準備がずいぶんと変わります。一か月前の5月下旬から6月上旬に参加を決めた方、運動習慣がない方は、ウォーキングから始めるのが良いです。
マラソン大会まで1か月しかない方が、突然走り始めると、必ず足やひざを痛め、マラソン大会参加どころではなくなります。まずはウォーキングを5回ほど実施して体を慣らすことが大切です。
体力・筋力をUP
大会まで1か月を切り、今まで何もしてこなかった方は、無理して筋トレはしない方が良いです。マラソンを完走出来ない大きな原因が「筋肉痛」なので、体を動かすことを優先しましょう。大会まで1か月以上ある方は、筋トレを始めて下さい。持ち物リストの作成
ゴールドコーストマラソン持ち物リストをまとめましたので、事前に確認しておきましょう。クレジットカードやデビットカードは、最低1週間前に申し込まないと、出発前に届きません。━━━━━━━━━━━━━━━━