この記事は3分で読めます。

ゴールドコーストマラソンが開催される6月と7月は日本時間と時差があります。日本の方が1時間遅れています。ゴールドコーストマラソンのスタート時間は07:20ですので、日本時間では朝の06:20スタートになります。
また、競技の終了は現地時間の14時00分、日本時間だと13時00分で競技は終了です。(制限時間は6時間40分のため)
━━━━━━━━━━━━━━━━
TOPへ(記事一覧)
時間(時差)について
日本、ゴールドコースト、経由地(ケアンズ、メルボルン、シドニー、ブリスベン、エアーズロック、シンガポール、バンコク、香港)の時間と時差をまとめておきます。※スマホの方は横にして表を見て下さい
経由地の時間(時差)の比較 | 日本時間 09:00 |
日本 | 09:00(±0) |
ゴールドコースト | 10:00(+1) |
ケアンズ | 10:00(+1) |
メルボルン | 10:00(+1)※1 |
シドニー | 10:00(+1)※1 |
ブリスベン | 10:00(+1) |
エアーズロック | 09:30(+0.5) |
シンガポール | 08:00(-1) |
バンコク | 07:00(-1) |
香港 | 07:00(-1) |
※1 サマータイム期間中(10月~4月)は、時差が+2に変わります。

ゴールドコーストマラソンのついでにエアーズロック観光という方もいるかもしれません。日本と時差+0.5(30分)って珍しいですよね?
余談ですが、調べたら究極の時差を見つけました。ミャンマーと日本の時差は-3.15(3時間15分)みたいです。15分って面倒くさい時差ですよね・・・^^;
━━━━━━━━━━━━━━━━
サマータイムについて
オーストラリアでサマータイムを実施するのは10月~4月にかけてですが、ゴールドコーストはサマータイムを実施しない州なので、サマータイムを考える必要はありません。一覧表の中の都市で、サマータイムを実施するのは、メルボルンとシドニーです。サマータイム期間にあたる10月~4月は、通常時差が+1時間に対して、サマータイム中の時差は日本時間に+2時間となります。
まとめ / 関連記事
ゴールドコーストと日本は時差が1時間あります。日本時間に+1すればゴールドコースト時間になります。ゴールドコーストへは、ジェットスターの直行便を使う方が多いと思いますが、ケアンズやメルボルンやシドニーといったオーストラリア国内都市を経由していく方もいるでしょう。
注意したいのは、オーストラリアは広大な国のため、都市によって時差が生じてるという点です。ゴールドコーストマラソンが開催される6月7月は大丈夫ですが、10月~4月にオーストラリアに行く際は十分に注意して下さいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━